堀孝史新監督の初陣であるダービーマッチて感じた浦和レッズの変化

大宮アルディージャとのダービーマッチをテレビ観戦しました。

結果は、つまらないミスによる失点で引き分けでしたが、短期間でチームを劇的に変化させる猶予はなかったので、監督が変わらなかったとしてあの展開だったら・・・と考えると、最悪負けなくてよかったと思えた試合でした。

堀新監督の初陣。ミシャ前監督から変わった点を幾つか感じる事が出来ました。

まず明らかに変わったのは守備面。

全体をコンパクトにしてゾーンを崩さないようにしていました。そして、ボールがサイドにある時にチーム全体が陣形を保ったまま横方向にスライドしていました。これまてならば、全体がスライドせずにボールサイドの選手達たけがスライドしていたと思います。これによって守備時の前後左右のコンパクトさは保たれていたと思います。

次にプレッシング。これまでは全体が連動していなくても、前からFWがプレスを掛けに行って、前と中盤以降が離れてしまい、そこにスペースが空いてしまっている状況が多々ありました。
それが、行くべき時は全体が前にプレスを掛け、行かない時はFWもハーフウェイラインより後ろに戻ってリトリートする方法に変わっていました。

そして、ボールを奪う際の球際での激しさ、特に武藤選手が以前よりもアグレッシブに身体を当ててボールを奪いに行っている点が目に付きました。

また、テレビで解説者の方が仰っていましたが、リスク管理を徹底する為か、左右のDFの攻撃参加は基本的にはせずに、常にDFは3枚残る形となっていました。

守備面ではこの辺りが特にハッキリと変わったと感じました。


前述した守備面でのリスク管理の影響なのか、攻撃面でも変化を感じました。(あまり良くない意味でなのですが)

ボールポゼッション率が下がった、GKからDFがボールを受ける動きが減った、DFの攻撃参加がない分だけ攻撃の厚みが減った。

これらは失点を減らす為にリスク管理をした事による弊害と思われますが、攻撃面で目に付きました。

また、相変わらず前線でFW3人と両WBが張り付いて中盤でのボール回しや攻め手がなくなる悪癖は治っていませんでした。
誰かが前線から下がってボールを受ける動きが出てくれば、柏木選手がもっと相手DF近くで前を向いてボールを受けられ、それによりスルーパスやワンツー、そこからサイドへの展開など攻撃のバリエーションが出てくるのになと思います。


たた、最初にも書いた様に、堀新監督になってから時間がなかったので、まずは失点を減らす為に守備面から着手せざるを得なかった点を配慮すれば、良くも悪くもこれまでのチームに変化が起きたのは明らか。

もう少し時間を掛けてチームが改善していく事を期待したいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

サッカーと無関係な内容や公序良俗に反する内容、スパムの投稿はお控えください。

人気の記事

自己紹介

自分の写真
浦和レッズとリバプールが特に大好きなサッカー好きです。 実際にプレーはしません(笑) 見る専門ですが、現地観戦は久しくしていません。 また見に行きたいと思ってはいます。 好きなスタジアムは駒場スタジアム、アンフィールド、カンプ・ノウ、ボンボネーラ。 好きなプレーヤーは、ロベルト・バッジォ、スティーブン・ジェラード、シャビ。 好きなリーグは、イングランドのプレミアリーグ。